別のinit.elを利用したい
別の .emacs.d を利用したい
場合の方法を調べてみました。Mac上での起動する方法です。
別のinitファイルを読み込みたい
-q -l オプションを使います。
-q : Emacsを起動するときにデフォルトのinit.elを読み込まない
-l :指定されたファイルを読み込む
$ emacs -q -l 別のinit.el
Macでコマンドライン以外で起動するにはopenコマンドを使います。
$ open -n /Applications/Emacs.app --args -q -l 別のinit.el
参考:https://oversleptabit.com/archives/4863
-n :別のインスタンスで起動する
--args :–args以下の引数をアプリケーションに渡す
別のディレクトリに.emacs.dを置きたい
環境変数HOMEを指定します。
Emacsは環境変数「HOME」で示される場所を「~」とみなすので、
HOME=$HOME/doom-emacs
とすることで HOME/.emacs.d/init.el を読み込んでくれます。
ただし、EmacsのHOMEが指定されたディレクトリになるので
C-x C-f で開かれる「~」はHOMEで指定されたディレクトリになります。
たとえば、HOME=[user-name]/foo/.emacs.d
と指定した場合、C-x C-f で表示される「~」の1つ上のディレクトリが本当の「~」 ([user-name])です。
$ HOME=$HOME/spacemacs open -n -a /Applications/Emacs.app $ HOME=$HOME/doom-emacs open -n -a /Application/Emacs.app


コメント