プログラミングの勉強がつまらない理由と対策

プログラミングの勉強をはじめたけど「つまらなくて辛い」と思ってませんか?

はじめは楽しかったのに、進歩を感じなくなり、学んでいる内容に興味を持てない、自分で作りたいプログラムも何も浮かばない、というスランプは多くの人が体験しています。

スランプは深く悩まないで、分からないところがあっても一気に通過するのがいいのですが、モチベーションも低下すると続けるのがつらいですよね。

この記事では、どうしたらスランプを脱出できるかについて解説しています。

プログラミングの勉強がつまらないと感じる理由

言語の学習ばかりでつまらない

プログラム言語の細かな内容の学習になるとつまらなくなります。

プログラミングの学習は、何かをするはずなのに、その「何か」がなくなって、プログラム言語それ自体が目的になってしまうことがあります。

「変数」だとか「繰り返し」だとか、それぞれ学習するのは大事なのですが、使える実感がないとつまらないです。一通り学んでしまえば、使える道具も増えますが1つ1つ学んでいるときは楽しくないですよね。

目的がはっきりしない

プログラミングの学習を続けるにはモチベーションが必要です。

モチベーションは困難を乗り越える原動力です。

モチベーションを保つには目的が必要なんですね。

目標をもっていないと、自分がどうなりたいか、プログラミング学習のあとに、自分がどうなっているかイメージできませんよね。

プログラミングの学習をはじめたときは目標があっても、途中でわからなくなることも多いので、たえず自分の目標を再確認するのがいいですよ。

何を作ればいいのか分からない

プログラミングの学習が進んでも、何を作れば良いのかわからないと楽しくないです。

本や学習サイトを終えても、自分で作りたいものが見つからない学習を実感できません。

学習の成果を実感できないと、次に進むモチベーションが足りなくて辛く、つまらなく感じてしまいます。

プログラミングの勉強が楽しくなるには

単純な部分は早く通過する

教科書的な学習はできるだけ早く通過しましょう。

単調な基礎学習に時間がかかると楽しくないですから。

参考書でも学習サイトでも、1回に時間をかけるより、何回か繰り返すほうが理解が深まります。

教科書的な内容の学習は単調ですよね。

単調な部分で無理に楽しさを探しても、見つからない人がほとんどだと思います。

なのでさっさと通過しましょう。最後まで行ってから振り返ると、単純な知識も他の要素とつながって展望が良くなります。

他とのつながりがわかれば、単調に見える部分の学習も変わってきます。

できるだけ早く通過するようにしましょう。

小さくてもいいから完成させる

自分で作りはじめて放置しているプログラムありませんか?

はじめは楽しかったのに、解決できない部分や、構想が大きすぎて今の自分の実力では完成できないこともあります。

プログラミングは90%まで完成しても、最後の10%を仕上げるためには労力がかかります。

この10%を仕上げると力が付きますよ。

完成がむずかしくなったら、最初に考えた機能をバッサリ切り捨てて、小さなプログラムを完成させましょう。

すばらしいプログラムを考えるより、動く小さなプログラムをたくさんつくりましょう。

機能が豊富で未完成のプログラムに時間をかけるより、機能が貧弱でもプログラムを完成させるほうがずっと実力がつきます。

目標を立てる

プログラミングを学習したあと、自分がどうなりたいのかイメージして目標を立てるのが大事です。

人はめんどくさがりですから、漠然とやっても続かないですよね。

プログラミングそれ自体が楽しい人は多いんですが「好き」だけだと困難やスランプを乗り越えるのが難しいですよね。

プログラミングはあくまでも手段にして、自分がなりたい目標に近づくようにしましょう。

仲間を作る

仲間は無理に作らなくても良いんですけどね。

でも、仲間がいると自分一人で解決できないものが簡単に解決できたりします。

スクールに参加するのも同じです。

習っているときにはなんだか理解できなくても、とにかく先に進むのがスクールです。

プログラミングは独学でもなんとかなりますが、仲間がいるほうが前に進みやすいです。

でも、繰り返しますが、仲間は無理に作らなくても良いです。

プログラミングの学習を独学でやっていて、先に進まなくなったり、つまらなくなったらスクールなどで仲間を作ることも考えてみるといいですよ。

 

コメント