Android / iOS iOSアプリ「切手カメラ」 写真を簡単に取り込んで正方形の切手に加工します。好きな消印を付けることができます。 次回バージョンアップは、カメラロール周りと消印の色の選択を予定しています。なんとか早くバージョンアップしなくては。 2013.08.12 Android / iOS
TeX / LaTeX TeXの記憶(12) — \fbox (\fclorbox) で作る囲み 前回は\vruleと\hruleで囲みを作ってみましたが、単純な四角の囲みを作るなら\fboxかを使うのがいちばん簡単です。色を付けるなら\fcolorboxが使えます。\fcolorboxならワクの色も囲み内の色も指定できます。もちろん囲... 2013.07.08 TeX / LaTeX
TeX / LaTeX TeXの記憶(11) — \hruleと\vruleで作る囲み TeXの囲みを\hruleと\vruleを使って作ってみました。 作り方は、中身の入ったboxを作り、\hruleと\vruleで囲むだけです。 このときに考えるのは、囲みの幅、上下左右のアキ、囲みの色、などです。 こ... 2013.07.07 TeX / LaTeX
Mac Sublime Text2上で日本語入力のときのCtrl+H (Mac) 先日MacにTextasticをインストールしたときは、あまりエディタは使わないだろうと思っていたのですが、だんだん使うことが増えてきてTextasticでは物足りなくなってきました。 そこで、評判のいいSublime Text2をs... 2013.05.26 Macエディタ
Mac .bashrcと.bash_profile ついでに色も(Mac) Macのターミナルで起動するのはbashだから、Linuxで使っていたaliasなんかが使えるかな、と思って設定したのですが反映されません。あれっ、と思ったら.bashrcはログイン時には読み込まれないんですね。そうでした。 .bas... 2013.05.22 Mac
TeX / LaTeX TeXの記憶(10) — \refの色付けと、\labelのカスタマイズ LaTeXの\labelコマンドは、\captionとか\equationとかの決まった箇所に挿入すると必要なラベルが設定されて\refコマンドで参照できます。きちんとラベルを付けながらTeXの文書を作っていけばこれでうまくいくはずですが、... 2013.05.13 TeX / LaTeX
TeX / LaTeX TeXの記憶(9) — \parshapeと\@whilenumを使う 作ってみたものの、あまり役に立たなそうなコマンドです。\@whilenumを使ってみたかった、というのがいちばんの理由です。 TeXには「\parshape」というコマンドがあって、TeX Bookの例を見たりするとなんだか便利に使え... 2013.05.06 TeX / LaTeX
Mac Textasticにテーマとフォントを追加してみた 使い始めたTextasticのテーマを変更してみました。 テーマを追加 TextasticのテーマはTextMateと互換性があるので、TextMate Themeから選べます。「Coda」をダウンロードしてみました。 ... 2013.05.03 Macエディタ
Mac Textastic for Macを使ってみる Textastic for Macをインストールしてみました。 Mac上で簡単な文章だけ書くならnvALTを気に入っているのですが、プログラムを表示するにはシンタックスハイライトが欲しい、でもサラっと使いたい、というエディタを探してい... 2013.05.02 Macエディタ
TeX / LaTeX TeXの記憶(8)—ページヘッダを修正する jsbookでもjbookでもページヘッダ(柱と呼ぶことが多いです)はページやテキスト領域(版面)の端に寄せて表示されます。柱は出版社によってページの真ん中にしたいとか、ページ番号(ノンブルと呼ぶことが多いです)を端から少し内側にしたいとか... 2013.05.01 TeX / LaTeX