TeX / LaTeX

TeXの記憶(84) — \@tforよりパターンマッチングという手があった

\@tforを使って1文字ずつ取り出すマクロを書いた後に、引き数のパターンマッチングを使ったらあっという間に同じことができた、という例です。 LaTeXを使っていて、 リプシッツ(Lipsitz)定数 のよ...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(83) — \parを忘れると

もう10年以上TeXで組版してきたのですが、いつも忘れてしまうことがあります。それは段落の最後の\par(または空行)です。 TeXの段落は段落が終了しないと行間が反映されません。次の段落の前に空行を入れるか\parコマンドを入れない...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(82) — 見開きページの枠

見開きページにまたがった罫線を作りました。書籍のページを調整するために取った手段です。 ページをまたがると言ってもTeXで1ページごとに組版しているから、左右のワクの位置を合わせただけですが。 PSTricksで...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(81) — ヤクモノの調整

印刷用語では、+、=、のような「普通の」文字でないものをヤクモノといます。TeXでこれらを出力するのは何でもないことなのですが、ある書籍の担当者が「+や−の位置が低すぎていやだ、もう少し上にしたい。ついでにαも大きくしてほしい」と言い出しま...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(80) — rowの中央に配置する

LaTeXのtabularコマンドを使っているときに、あるセルだけ複数行の中央に配置したいときがあります。こんなときはどなたかが作られた\CenterRowが便利です。 \newcommand{\CenterRow}{ \dim...
Mac

MouのTheme

Mac用エディタのMouです。Markdownが使え、もちろんCSSをカスタマイズできるのでついついそちらに気を取られてしまいますが、そういえば本来の編集画面の結構カスタマイズが可能でテーマもいくつか用意されています。 エディタだから...
Mac

nvALTのCSSをカスタマイズする

Markdown記法が使えるMac用のエディタの1つにnvALTがあります。これまではそのままの設定で使っていたのですが急に「CSSって変更できるんだっけ」という思いが浮かんできました。調べたら当然カスタマイズ可能で、Customizing...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(79) — bibitemを少し直す

\thebibliography環境の中の各文献の表示を、以下のように2行目からは1文字字下げしたいということになりました。\hangindentを使えば簡単なのですが、リスト環境ですから各パラメータを調整する必要があります。 ...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(78) — トンボ付B5サイズをA4用紙に収める

B5の用紙サイズのときにtombowオプションを使ってトンボを付けると、A4用紙に印刷するとトンボがヨコにズレてしまうか、トンボが用紙の右からはみ出してしまいます。B4用紙に出力すれば収まりますが、B4用紙はちょっと大きいしA4用紙に収めた...
TeX / LaTeX

TeXの記憶(77) — 長い\longrightarrow

\rightarrowを長くしたのが\longrightarrowですが、もっと長いものが必要になりました。名前を\longlongrightarrowとして作ったら、もっと長いものも必要になったので強引に作りましたが、固定して作るよりも長...
スポンサーリンク